「夏までに少しでも痩せたい…」
「でも食事制限ってストレスになりそう…」
そんな風に思っていませんか?
実は、少しの工夫を毎日の食事に取り入れるだけで、夏に向けてスッキリしたカラダづくりは十分可能です!
今回は、CHINDAの視点から「無理なく続けられる」「我慢しすぎなくていい」そんな簡単な食事習慣を3つに絞ってご紹介します。
今日から気軽に取り入れて、夏本番をもっと楽しめる体を目指しましょう!
🥗 「一口目は“タンパク質”から」スタートダッシュを味方に!
食事の最初に口にするものを意識するだけで、血糖値の急上昇を防げて、太りにくい体に近づきます。
特におすすめなのが、
-
ゆで卵
-
豆腐
-
鶏ささみ、鶏むね肉(皮なし)
-
プロテイン飲料(出来れば無糖)
✅ ポイント:
最初にたんぱく質をとることで、食欲も自然と落ち着きやすくなり、食べすぎ防止にもなります!
🥤 「“なんとなくジュース”を水かお茶に置き換える」
砂糖が入った飲み物は、知らないうちに1日300〜500kcal摂っていることも…!
まずは「なんとなく買っていたジュース」や「おやつ代わりのカフェラテ」を、
-
炭酸水(無糖)
-
麦茶、そば茶、ほうじ茶
ブラックコーヒー
などに置き換えてみましょう。
✅ ポイント:
飲み物のカロリーは意外と盲点。1週間で1,000kcal以上の差がつくことも!
🍴 「毎日“1回”だけ意識するだけでもOK!」
全部を完璧にやろうとすると、続かないのが人間です。
だからこそ、
「今日の夕飯だけ、少し意識してみよう」
くらいのゆるいスタートが◎。
次のような工夫もおすすめです:
-
お米を少し減らして、野菜を一品増やす
-
揚げ物を“焼き”や“蒸し”に変える
-
コンビニなら、サラダチキンや豆腐バーを選ぶ
✅ ポイント:
“1日1食だけ意識”でも十分に意味があります。「継続できる工夫」が何より大切です!
🧾 小さな工夫を“続ける”ことが、夏ボディへの近道
「頑張らないけど、ちゃんと変わる」
そんな体づくりは、ちょっとした食事習慣の見直しから始まります。
🔁 今日からできる3つの食事習慣まとめ
-
最初にたんぱく質をとる
-
飲み物のカロリーに気をつける
-
1日1回だけでも意識してみる
夏までに理想の体を目指したい方は、ぜひできるところからチャレンジしてみてくださいね!
現在【LINC】では毎月5名まで
\ 無料体験キャンペーン 開催中!/
ぜひこの機会に、お気軽に体験にいらしてくださいね!
今月はありがたいことに想定以上の反響のため、
追加であと3名まで無料体験可能です!
コメント
コメントを投稿